グルテンフリーのお菓子は、健康志向やダイエット中の方、小麦アレルギーの方に支持されているヘルシーなスイーツです。名前はなんとなく聞いたことがあっても、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?
今回は、グルテンフリーのお菓子の特徴やメリット、グルテンフリーとは何なのか?についてわかりやすく解説します。
グルテンフリーとは?
グルテンフリーとは、簡単にいうと「グルテン」が含まれた食品を制限する食事法です。もともとは、グルテンを摂取すると免疫機能に異常が生じる、セリアック病患者の療養食として誕生しました。
グルテンフリーの料理やお菓子の大半は小麦不使用なので、小麦アレルギーの方の食生活にも広く浸透しています。
【グルテンとは】
小麦に含まれるたんぱく質成分「グルテニン」と「グリアジン」が結びついたものです。食品に加えると弾力が生まれ、材料がまとまりやすくなるので、ケーキやクッキー、ドーナツ、マフィンなどお菓子の材料に広く使われています。
グルテンフリーのお菓子の特徴
グルテンフリーのお菓子は、小麦の代わりに大豆やおから、米粉、玄米粉といったグルテンフリー素材が使われているのが特徴です。
「小麦粉が使われていないし、美味しくないのでは?」と思う方もいるかもしれません。
SOYショコラでは、製法や材料に工夫をほどこし何度も試作を重ねた上で、自信をもって美味しいと言えるお菓子だけを取り扱っています。
グルテンフリーお菓子のメリット
小麦粉アレルギーに対応
グルテンフリーのお菓子は小麦粉が使われていないので、基本的に小麦アレルギーがある方も召し上がれます。
ただし、「小麦粉不使用=グルテンフリー」とは限りません。原材料の油脂や調味料、添加物にグルテンが配合されていたり、製造工程で小麦が混入したりする場合もあるので注意が必要です。
通販でお取り寄せする場合や、小麦アレルギーの方への手土産・ギフト用には、小麦不使用かつ「グルテンフリー」と記載されたものを選ぶようにしましょう。
糖質の摂取量の低下につながる
グルテンフリーのお菓子=低糖質ではありませんが、小麦不使用なので一般的なお菓子よりもトータルの糖質摂取量が抑えられます。GI値が高い小麦を摂取したときよりも食後の血糖値が急上昇しづらく、脂肪として蓄積されにくいメリットも。
糖質の摂取をなるべく控えたい方には、グルテンフリー素材の中でも糖質値が圧倒的に低い「大豆」や「おから」が使われたお菓子がおすすめです。
消化が良い
グルテンは食材をまとめやすくしたり、弾力を与えたりする効果がある一方で、胃腸に負担がかかりやすく消化されにくいデメリットもあります。
SOYショコラのグルテンフリーのお菓子は、グルテンが使われていないだけでなく、低脂質&低糖質でコレステロール非配合の豆乳がベース。
消化が良いのはもちろん後味もすっきりしているので、スイーツを食べたら胃もたれや胸やけしやすい方、年配の方、子どもにもおすすめです。
グルテンフリーのお菓子はこんな方におすすめ
・小麦アレルギーがある
・健康や美容に気を配りながらおいしいお菓子が食べたい
・健康意識の高い方へのギフトや手土産
まとめ
グルテンフリーのお菓子は、小麦粉が使われていないので小麦アレルギーの方にも食べやすいスイーツです。消化が良くて、トータルの糖質摂取量が抑えられるなどメリットもいっぱい。美容や健康を意識したお菓子選びをしたい方は、是非一度試してみてください。